今日もなんとか生きてる

アニメ・漫画・ゲームなど、ハマりものについてと日常について

埼玉!!!!

自分を愉しませよう!!

 

という訳で昨日は映画を観に行きました

 

翔んで埼玉~琵琶湖より愛をこめて~

 

笑うならこれでしょう!!という訳で一択です!!

 

さっそく友人と共に映画館へGO!!!!

 

ここからは多少のネタバレあります注意!!

 

見始めてからしばらくは『なんか今回、あまり笑いどころないな!?』と思ったんだよね。

 

いや、真面目に面白いとは思うし、敵が強すぎて『これ勝てるの!?』ってくらい手に汗握る展開だったから……

 

もちろん、こまごまとした笑いのシーンはあったんだけどね

 

京都人の裏表ボイスとかwww(配役がまた絶妙www)

 

野生のパンダとか!!(オイオイ)

 

とびたくんとか!!??(そんなにいるのかよ!?)

 

やはり埼玉に地方ネタは欠かせませんwww

 

しかし、前作の突っ込み役であった百美ちゃんが、今回は留守番ということもあって、そういう地方ネタへの素晴らしい突っ込みがなかったのが残念!!

 

まあ、それでも笑いを誘いつつ終盤

 

大阪の最大攻撃に抵抗する解放軍からの展開は『やられたー!!』って感じで声出して笑ってましたわwww特に、

 

迎撃ミサイル、クソワロタ!!

 

これお家でゆっくり見たら、もっと笑えるだろうなって思います

 

周りを気にせず突っ込み入れられるしね!!

急に

昨日の仕事中、急に『楽しいことをしよう!!』『自分を愉しませよう!!』

 

と思い立ったので、今日は仕事終わってから友人と連れ立って

 

星の珈琲に行って美味いもん食って来た!!

 

ホントは映画でも見に行くか!?と思ったんだが、時間が押してたので次回に持ち越した

 

次は、翔んで埼玉2でも見て、心から笑いたいところ

 

元気だそう!!

 

1号さん!!お母ちゃんは頑張るよ!!

ダンジョン飯

いよいよアニメが始まりましたねえ!!

 

という訳で、1話、2話を見た感想をば

 

1話は、もう何と言ってもマルシル

 

『やだー!!』

 

に尽きるでしょう(笑)

 

叫び声といい、台詞の間といい、完璧です!!

 

駄々をこねるマルシルの可愛さに、思わず笑っちゃう良いシーンでしたwww

 

しかし2話からは少し展開早いような…?

 

せめて毒消しのシーンもう少し間を持たせて欲しかったなぁ…と思います。

 

オープニングにはエルフ達も出てますが、全話やる気でいるのかな??

 

せっかくアニメにするんだから、あまり端折り過ぎないで欲しいところ

 

飯はとても美味しそうです!!

 

いや、ここがこの話の最大のミソなんで、まずそうに見えたら台無しなんですけどね…

 

何はともあれ、次も楽しみにしております!!

 

ゲーム日記 2006年2月24日再掲

 昨日からずっとプレイしている幻想水滸伝Ⅴ』を語るぞ。
 
 1ヶ月くらい前から、急にワキワキして楽しみにしていた幻水Ⅴな訳ですが、もう昨日、会社帰りに購入してさっそく始めちゃいましたよ!!!

 スパロボは・・・?!

 ええと。そんなのもやってましたっけ??とトボケつつ、ピカピカ新品を開封して、いきなりやった事が、

 OPムービー、カット!!!

 せめて一度くらい見てやれよ・・・つか、『どうせ今店でやってるデモと一緒だし』と思ったから、いきなりスタートボタン押しちゃったんですけどね(笑)
 そして例のごとく主人公の命名ちょっとだけ悩んで、色々な設定を適当に済ませてゲームスタート!!!ちなみに主人公の声は高めの声を選択。

 だってもう一つは声太くて似合わないんだもの。

 あくまでシロネコの理想なんですけどね。そんなこんなでワキホキしつつゲーム開始したんですが、

 お、面白い・・・!!!

 開始30分で『面倒くせえな』と、街の人々から話を聞くのをやめてしまった前作が嘘のようです!!!
 前作で気になってた読み込み時間も、今回はさほど気にならない・・・というか、早いじゃねえかこのヤロウ!!と、思わずヘッドロック掛けてグリグリ頭をこね回したくなりました!!←誰の頭だ、それ!?
 そしてポリゴンですよ。毎回、ポリゴンキャラが今イチな幻水シリーズですが、

 コナミ、頑張りました!!

 って感じで、やたら可愛いです!!!特に女の子の可愛さは凶悪です!!通常、女キャラにはあまり関心が無いシロネコなのに、今回は別ですよ!?と言わんばかりに女の子に萌えちゃってます♪

 ヤバイ、ヤバイ。

 おっと。気が付けばほとんど何も語って無いのに、こんなに長くなってますよ。熱くなりすぎたかしら!?などとちっとだけ反省しつつ、本日はこれにて!!!

 

 と、こんな感じで日記書いてました。

 今でも読めます。

 お暇な方は 『シロネコ日記 joyフレンド』で検索!!

 

なるべく

考えないように気を付けつつ日々暮らしています

 

でも、やっぱりお部屋に帰ると何かが物足りない

 

物足りないものは解っているけど、なんだかお部屋が精彩を欠いてる気がします

 

ペットロスって侮れないな

 

かと言ってどこかで猫拾ったり、貰ってきたりする気はないんですよ

 

アルちゃんもいるし

 

よほどの縁があったなら、再び、我が家に2匹目がやってくることがあるかも知れないけども

 

まあ、その時は、その時ということで

 

とにかく今はアルちゃんを健康で長生きできるように、今まで以上に気を付けてやりたいなと思う

 

それにしても、つくづく、

 

アルちゃんが居てくれて良かったと思う

 

笑かすなwww

 

どうしても考えてしまう

1号さんが死んだのは、自分のせいなんじゃないかと

 

不調になった日の朝、元気な姿を見て『そろそろ危ないんじゃないか』『ケージに入れた方が良いんじゃないか』と思ったのに、トイレを用意できてないからとそのまま仕事へ行ってしまった

 

本当はその日、1時間早く帰れるはずだったのに、シフト確認すんの忘れてて普通どおり帰ってきてしまった

 

ケージに入れていれば

 

1時間早く帰ってきていれば

 

それについ、1号さんに愚痴を聞かせてしまった

 

こんなにしょっちゅう悪くなってたら、お金がなくなって困るとか

 

1号さんが悪いわけじゃないのに

 

責めるようなことを言ってしまった

 

後悔しても遅いけど

 

時間が戻せるなら戻したい

 

1号さんがまだ、小さい頃に戻りたい

 

口に怪我をする前へ戻って連れ帰りたい

 

そしたらエイズにもかかってなかったかも知れないし、

 

そのせいで歯を悪くして全抜歯することもなかったかも知れない(これだって歯の具合悪いの解ってたのに、どうするべきか悩んでなかなか相談に行けなかった…ていうか、そもそもこれが、肝臓を悪くした要因かも)

 

もしかしたら肝臓だって悪くせず、今も元気に跳ね回っていたかも

 

3年どころか20年だって生きられたかも知れないのにって

 

後悔と考えても仕方ないことばかり考えてしまうよ

 

こんなんじゃアカンって、解ってはいるんだけどね

 

ため息しか出ない

一昨日、夜10時頃

 

1号さんが死にました

 

その前日から体調を崩し、無理を言って診察、点滴を打ってもらい、翌日の一昨日も、定休日なのに対応して貰い、再び点滴を打つなどしてもらっていました。

 

先生からは、明日(金曜)まで大丈夫でしょう!!

 

と言われていましたが、正直、少しでも良くなってる感じはしませんでした。

 

夕方、失禁

 

この時点でおかしい、と思いはしましたが、大丈夫という言葉を信じてしまい、夕方からの仕事へ出勤

 

仕事しながらも嫌な予感がおさまりませんでした

 

1時間早く帰りたい

 

そう思ったのに言い出せず、最後まで仕事して帰ると

 

看ていてくれてた友人が迎えてくれ

 

1号さんがたった今、死んだと

 

そこからはもう、ホント、信じられなくて

 

動かない1号さんを見ても、現実とは思えなくて

 

なんで1時間早く、帰って来れなかったのかと

 

そんな後悔はかりで

 

今もまだ後悔し通しです

 

いつかこんな日が来るとは思っていたけど

 

3年と9ヶ月は短すぎるよ……

 

でも、いつまでも引きずっていられないので

 

日記に想いを全部綴っています。

 

1号さんはお利口で

 

人間の食べ物は口にしないし、カーテン登りも、壁の爪とぎもしない良い子でした。

 

まるで中に小さな女の子が入ってるみたいに、人間の言葉を理解してる風がありました。

 

猫飼い初心者に優しい猫でした

 

ワイの使うクッションが大好きで、よく奪いに来ていました

 

ワイのパソコンの上を歩いて、人間には解らない操作で勝手に仕様を変えてしまう天才でした

 

ワイが仕事から帰ると、お散歩したいと出迎えてくれる子でした

 

ちょっとグルメで飽きやすくて、遊ぶ時も人間が工夫をしないと飛びついてこない、ホントに頭のいい子でした

 

もっとたくさん、写真を撮っておけば良かった

 

もっとたくさん、遊んでやれば良かった

 

もっともっと長く、生きていて欲しかった

 

思い出は尽きないし、1号さんの居なくなった心の穴は決して埋まりませんが

 

頑張って立ち直ろうと思います。

 

さすがに猫漫画はしばらく描けそうにありませんが、

 

いつか気持ちが落ち着いたら、また思い出を綴りたいと思います。

 

今まで1号さんの応援をしていてくれた友人、ネットの友達、見も知らないネットの向こうの方々、

 

本当にありがとうございました。

 

そして1号さん

 

3年9ヶ月の間、側に居てくれて有難う

 

いっぱい苦しい想いをさせてごめんね

 

長く生きようと頑張ってくれて有難う

 

ワイのうちに引き取られてきたことを、少しでも君が幸せに感じていてくれたと、信じたいです